
他のブログで使われているWordPressテーマの調べ方を教えて!
こんな悩みにお応えします。
WordPressでブログ運営をしていると、「他のブログではどんなWordPressテーマが使われているのか」が気になることってありませんか?
特にブログを始めたばかりの初心者さんは、有名なブロガーさんのブログを参考にしていることも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、他のブログで使われているWordPressテーマが気になる方におすすめなテーマの調べ方を2つご紹介します(`・ω・´)ゞ
当サイトも使ってるWPテーマ『SWELL』
WordPressテーマの調べ方
他のブログで使われているWordPressテーマを調べる方法でおすすめなのは以下の2つです。
・WPSNIFFER … Google Chromeの拡張機能 ※PC(パソコン)限定
・What WordPress Theme Is That? … 海外サイト ※スマホ・パソコンどちらでもOK
それぞれ見ていきましょう。
PC(パソコン)なら『WPSNIFFER』がおすすめ!
PC(パソコン上)でWordPressテーマを調べるなら、Google Chromeブラウザの拡張機能である『WPSNIFFER』がおすすめです。
使い方①:Chromeウェブストアから拡張機能を追加


「Chrome に追加」ボタンを押すと、


このような確認画面が出てくるので、「拡張機能を追加」を押すだけで導入は完了です。
『WPSNIFFER』は無料で使うことができます。
使い方②:ブラウザ画面の右上からWPSNIFFERをクリックするだけ
WordPressテーマを調べたいブログにアクセスし、Chromeブラウザの画面右上にあるジグソーパズルをクリックします。
すると追加している拡張機能が表示されるので、そこからWPSNIFFERを選びます。




ためしに当サイト(lokseblog.com)の使用テーマを調べてみると『SWELL』を使っていることがわかりました。(画像2枚目を参照)
WPSNIFFERなら同じページを表示したまま、そのブログが使用しているWordPressテーマを調べることができるのでとても便利ですね!
WordPressで作られていないサイトなどの場合は使用テーマが表示されないこともあります。
スマホなら『What WordPress Theme Is That?』がおすすめ!
Google Chromeの拡張機能は基本的にスマホでは使えないので、WordPressテーマが調べられる『What WordPress Theme Is That?』がおすすめです。
使い方:使用テーマを知りたいブログのURLをコピー&ペーストで調べる
What WordPress Theme Is That?の使い方は簡単で、①使用テーマを調べたいブログのURLをコピー&ペーストで貼りつけ、②検索ボタンを押すだけです。




ためしに当サイトのURLを入力してみると、有料テーマの『SWELL』を使って作られたブログということがわかりました。
こちらはWPSNIFFERとは違い、スマホからでも使用テーマを調べることができるのがいいですね!
使っているプラグインもわかる!


- Contact Form 7 … お問い合わせフォームを作ってくれるプラグイン
- Useful Blocks … かわいいデザインで記事を装飾してくれるプラグイン (←おすすめ)
このようにそのブログで使用しているプラグインまで見ることができます。
余談ですが、Useful Blocksは無料でも使えてブログ記事を書くのが楽しくなるおすすめのプラグインなので、興味をもった方はぜひ一度使ってみてくださいヽ(。・ω・。)ノ
(※私は有料版のUseful Blocks Proで使っています♪)
まとめ
他のブログで使われているWordPressテーマを調べる方法でした!
・パソコンならChrome拡張機能の『WPSNIFFER』がおすすめ
→WPSNIFFERなら同じページのままサクッと調べられる
・スマホなら『What WordPress Theme Is That?』がおすすめ
→What WordPress Theme Is That?なら使用プラグインもわかる
気になったブログではどんなWordPressテーマが使われているのかを調べて、WordPressテーマを選ぶときやブログ研究の参考にしていきましょう!( ๑>ω•́ )۶♬*゜
コメント